新着情報

介護施設栄養士
おやつレク, つつじガーデン宮内, 栄養士だより

皆様こんにちは 🙂 
つつじガーデン宮内の嶋田です

つつじガーデン宮内恒例のどら焼き作りです!
慣れた手つきで上手にひっくり返してくださいます

 

失敗しないように立ち上がって気合を入れます!

 

「あんこ」「チョコ」を選んでいただき、どちらか好きな味を挟んで食べました
あんこが人気かと思いましたが、意外とチョコを選ぶ方が多く半々でした

「本当に良くできた!」

 

「大きいけど全部食べられるよ」

 

 

「写真撮っていいよー」

                               

とっても盛り上がったおやつレクリエーションでした!
また楽しいおやつ作りをやりましょう
次回もお楽しみに!

介護施設栄養士
栄養士だより
2月のブログを担当させていただきます、つつじガーデン新保の神保です。
今回は、以前私が研修で教えてもらったパッククッキングのお話をさせていただきます。
             
パッククッキングとは、耐熱性のポリ袋に食材を入れて湯煎で火を通す調理法です。
災害時、ライフラインが寸断されてしまった場合、ポリ袋・カセットコンロ・鍋・水があれば洗い物を出さずに簡単に温かい料理が作れます。
一つの鍋で同時に複数の献立が出来ます。    
             
≪調理方法のご紹介≫        
             
①ポリ袋に小さめに切った食材と調味料を入れる。(硬い食材は薄く切る。)
②空気を抜いて袋の上の方で口をしっかり結ぶ。    
③沸騰した鍋にそのまま入れて20分加熱後、火を止め10分蒸らして完成。
             
≪献立紹介≫          
             
🍚ごはん(1膳分)🍚            🍚全かゆ(1膳分)🍚      
・米    80g (1/2カップ)         ・米   40g (1/4カップ)  
・水 100ml (1/2カップ)              ・水  200ml (1カップ)  
             
①少量の水をポリ袋に入れ、軽くもみ洗いして水を捨てる。(無洗米を使用すればこの工程は無くなります。)
②①に分量の水を入れ、空気を抜いて上の方で口を結ぶ。  
③沸騰した鍋にそのまま入れて20分加熱後、火を止め10分蒸らして完成。
             
             
🐟さば味噌缶じゃが🐟        
・さば味噌煮缶   1/2缶        
・じゃがいも    中1/3(約50g)      
・玉ねぎ      中1/6個(約30g)      
・人参       中1/8(約20g)      
・水        大さじ2/3        
             
①じゃがいも、玉ねぎ、人参を薄切りにする。    
②食材を全てポリ袋に入れて、空気を抜いて上の方で口を結ぶ。
③沸騰した鍋に入れて20分ほど加熱し、火を止め10分ほど蒸らして完成。
参考資料:長岡市介護食研修
             
健康にいがた21、災害時の食の備えにも詳しく掲載されています。
参考になさってみてください。        
             
             
令和6年1月1日、石川県で大きな地震がありました。    
この度の災害に対し、心からお見舞いを申し上げるとともに、皆様の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
2024.01.10

元旦の日

介護施設栄養士
栄養士だより

新年あけましておめでとうございます。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

 

今月ブログを担当する、つつじガーデン三条裏館の伴内です。
今回は、元旦の食事についてお伝えしたいと思います。

 

私が勤務する施設では、10時にコーヒーを提供していますが、元旦の日はおめでたい日なので桜湯を提供しました。
桜の塩漬けを浮かべ、皆さんに飲んでいただきました。



桜の花の抽出物には、肌のシワやたるみの原因になる物質を抑制する作用があります。
そのため、最近では老化を抑制する食品として、注目されています。

お昼は、お正月献立(おせち盛り合わせ)でした。

 

古くから、元旦は年神様をお迎えし、1年の豊作と家族の安全を祈願します。
三が日の間は神様をお迎えしているため、炊事をしないという風習から日持ちのする料理を年末に作っておいて三が日に食べるという風習がありました。


・お赤飯
・雑煮汁
・松風焼き(お弁当箱の右手前)
・黒豆ときんとん(お弁当箱の左手前)
・伊達巻とかまぼこ(お弁当箱の右奥)
・桃の缶詰(お弁当箱の左奥)



みなさん、残さずきれいに召し上がっていました。

おせち料理には、おめでたい意味やいわれがあります。
・松風焼き・・・表面にごまや青のりなどをまぶすが、裏面は何もしないことから、裏のない、隠し事をしない正直な生き方ができるように
・黒豆・・・邪気払いと黒く日焼けするほどマメに(勤勉に)働けるように
・きんとん・・・漢字で「金団」と書くので金運を呼ぶ縁起物
・伊達巻・・・形が巻物に似ているため知識が増えるように
・かまぼこ・・・赤色は魔除け、白色は清浄を意味する

また、おせち料理には重箱に詰めるのが一般的ですが、「福が重なるように」という意味が込められています。

今年も、ご利用者様の安心・安全を考え、笑顔で過ごしていただけるように、祈願したいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。