こんにちは!
つつじガーデン坂井の矢島です。
今年は例年よりもずいぶん早く桜が開花し、あっというまに満開になりました。
麻紐とフラワーペーパーを使って、皆さんから桜の枝を作っていただきました♪


完成した桜の木がこちら!

とってもきれい!
つつじガーデン坂井の桜も満開になりました✿
他にも春を感じる行事をご紹介します♪
3月14日は、春のいちごクレープ作り♥


もちもちの生地が焼けました♪
中まで真っ赤のいちごで
「とっても甘くておいしい」と好評でした!



3月20日の春分の日は、お昼ご飯に 3種のぼたもち をお出ししました。

ごま、きなこ、あんこの中ではあんこがダントツ人気!


3月28日に、春らしさ満天の桜餅作りを行いました!
桜餅には、あんこをクレープのように生地で巻く<関東風長命寺>と
道明寺粉で作ったお餅であんこを包んだ<関西風道明寺>がありますが、
今回はホットプレートで作れる関東風長命寺を作りました。

ほんのり桜色に染まった生地がきれいですね✧˖°
あんこをくるみ、桜の塩漬けをのせたら完成✿

ちょうどいいもちもち感で、大好評でした♪


次回のブログもお楽しみに!
こんにちは✿
つつじガーデン坂井の矢島です。
3月に入りだんだん暖かくなる日が増えてきました。
春が待ち遠しいです♪
2月21日に行った ふわとろ♪フレンチトースト作り の模様をお伝えします。
まずは4等分にした食パンを卵液に浸します。

グングン卵液を吸って中まで浸み込んだら…♪
次は、バターをしいたホットプレートで焼いていきます。
甘い香りとバターの香りが食欲をそそります(^^)


初めてフレンチトーストを食べたという方も
「おいしい」「また作りたい!」といった声が聞かれました♪



続いて、3月3日ひなまつりの様子をお伝えします。
施設のホールにもひな人形を飾り、ひなまつりを迎える準備が整いました!

当日のお昼ごはんには、ひなまつりメニュー ということで
ちらし寿司、すまし汁、のっぺい煮、いちごババロア をご用意しました✿

ちらし寿司は大人気で、みなさんペロリと完食でした!


3月・4月とますます春を感じられるお食事やおやつレクリエーションを予定しています✿
次回は、その模様をお伝えしますのでお楽しみに♪
こんにちは!
つつじガーデン坂井の矢島です。
つつじガーデン坂井では、毎年恒例 餅つき大会を行いました。



餅つきを行った後は、あったかいおしるこ♡
甘いあんこにもちもちのお餅!大好評でした♪


1月24日は、新潟名物ぽっぽ焼き作りを行いました。
黒糖のいい香りが施設内いっぱいに広がります。
生地をひっくり返すと、周りの方から歓声と拍手が起こります。



自分で作ったおやつはひと味もふた味もちがうようです(^^)



今年の節分は、めずらしく2月2日でしたね。
節分の日のお昼ご飯は、恵方巻でした!

春が待ち遠しいですね°˖✧


翌日2月3日は、豆まき大会です♪


2匹の鬼は、無事退治され、厄払いできました(^^)
2月13日は、バレンタイン間近ということで
バレンタイン♥チョコホットケーキ作りを行いました♥


丸く焼いたホットケーキをハート形にくりぬき、
ホイップ・バナナ・チョコソース・粉砂糖でかわいくトッピング♥


「かわいいね~」と楽しんでいただきました♪
バレンタイン当日のお昼ご飯は、ハート形のにんじんが入ったブラウンシチューです♥
おやつはチョコババロアをご用意しました♪




13日・14日と2日続けてバレンタインを楽しんでいただきました♪
次回のブログもお楽しみに!