新着情報

介護施設栄養士
栄養士だより

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

今月の栄養士ブログは、つつじガーデンの林が担当いたします 🙂 

 

今回のテーマは、当施設のご利用者様にもお悩みの方が多い「便秘」についてお届けします!

 

便秘とは、3日以上排便がない状態、または排便があっても便が硬く・少量・排便に苦痛を感じたり、
残便感がある状態のことをさします。

便秘の原因は、食物繊維の少ない食事少ない食事量水分不足加齢疾患や薬の副作用等、多岐に渡ります。

便秘の種類や原因によって予防・改善策は異なりますが、生活習慣や食習慣を見直すことで改善が期待できます!

 

 

①食物繊維を摂りましょう

食物繊維は便のかさを増やしたり、腸を刺激して動きを活発にし、排便を促す働きがあります。

食物繊維の1日当たりの目標量は・・・

男性(18~64歳):21g以上    女性(18~64歳以上):18g以上

  (65歳以上):20g以上        (65歳以上)  :17g以上

 

これに対する実際の摂取量は、男性では18.7g、女性では16.1gと不足傾向にあります 😮 

食物繊維が多い食品を食事にうまく取り入れましょう!

食物繊維が多い食品は、野菜や果物、きのこ、海藻類等たくさんあります。

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を併せ持つ食品が多いため、種類は気にしすぎなくてOKです。

〇加熱してかさを減らす

〇間食を果物やナッツ類に替える

〇白米に玄米や押し麦を混ぜて炊く

〇牛乳にココアを加える

などの工夫で、効率よく食物繊維を摂りましょう!

 

 

②腸内環境を整えましょう

腸内では、乳酸菌などの善玉菌が腸内環境を整えています。

善玉菌の栄養となるオリゴ糖や食物繊維を一緒に摂るとより効果的です。

オリゴ糖は市販のシロップでもかまいませんが、便を緩くする効果があるため、摂りすぎにはご注意くださいね。

③水分を取りましょう

こまめに水分を摂ることで便が柔らかくなり、排便を助けます

起床後に1杯程度の水や白湯を飲むと腸が刺激され、ぜんどう運動が活発化し排便が期待できます。

 

 

④1日3食規則正しく食事を摂りましょう

食事量が少ないと、便のかさが減り便秘につながりやすくなります。
1日の中でも特に朝食は腸を刺激し、排便習慣をつけるために大切です。
時間に余裕をもって朝食をとり、トイレに行く時間を作りましょう。

 

 

⑤運動を習慣化しましょう

筋肉を動かすことは腸への刺激となり、便秘改善につながります。
ウォーキング、ストレッチ、階段の上り下り等、適度な運動を生活に取り入れたいですね。

 

 

ここまで、食事・運動面からみた便秘予防をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介した予防策の中で、普段の生活に取り入れられそうなことがあれば、ぜひチャレンジしてみてください 😉 

 

では、次回の栄養士ブログもお楽しみに♪

介護施設栄養士
栄養士だより

みなさんこんにちは。
8月の栄養士だよりを担当します、GHつつじの荒城です。

連日の猛暑に体調を崩されていないでしょうか?
ついつい冷たい飲み物やアイスクリームに手が伸びてしまいます。

食事は毎日冷やし中華やそうめん、さっぱりとした漬物や酢の物オンリー…
なんてこと、ありませんか??

さて、ここでGHの献立を少し紹介したいと思います。
認知症GHとは認知症の人が少人数(5~9人)で共同生活を送り、必要なケアを提供する場です。
家庭的で落ち着いた空間で日常生活行為を利用者とスタッフが共同で行います。

ある日の昼食 
ごはん
ハンバーグ
ほうれん草の胡麻和え
キュウリのサラダ
浅漬け
バナナヨーグルト

お盆(8月13日)メニュー
醤油赤飯
そうめん汁
オードブル盛り合わせ
白和え
煮豆
グレープゼリー

          

いかがでしょうか??
GHの食事構成は主食・主菜・副菜2品、+乳製品(昼のみ)となっています。

ご利用者様の年齢は80~100歳代と様々ですが
皆さんペロリと召し上がって下さいます。そして皆さん…とてもお元気です!
やはり元気の秘訣はしっかり食べることのようです。

「暑さ寒さも彼岸まで」と申します。暑い夏もあと少し!
夏こそ、たんぱく質をしっかりと。主食も食べるように意識することが夏を乗り切る秘訣ですよ。

介護施設栄養士
栄養士だより

みなさん、こんにちは 🙂 
つつじガーデン三条裏館の伴内です。

 

蒸し暑い日が続いていますね。
私は、毎日水筒を持参して水分補給をしています。
裏館ではご利用者様に、食事の時や10時と15時にお茶やコーヒーを飲んでいただいており、1日の合計が1000㎖近くになる計算です。

 

でも、ご利用者様の中には、お手洗いに行くのが面倒であまりお茶を飲まなかったり、喉が渇いてないからいらないとお茶を飲まない方がいらっしゃいます。

 

そんな時は、職員が「熱中症予防のためにお茶を飲みましょう」「冷たいお茶もありますよ」と声をかけ、水分をすすめます。


この日は蒸し暑く、昼食の献立がカレーライスだったので、冷たいお茶を希望される方が多かったです。

 

そして、必ず水分量を記録します。

水分量が少ない方は、食事時間以外に飲んでいただくように声をかけています。

夏本番になる前に、夏に負けない体づくりが重要です。
これからに時期は、夏バテにも気を付けなければいけません。
水分補給だけでは夏バテに繋がってしまうので、食品からも上手に水分を補給することが大切です。

≪食品の水分含有量≫
 ご飯150g(茶碗1杯)・・・約90cc
 茹でそうめん200g・・・約140g
 絹豆腐100g・・・約90cc
 トマト100g(小1個)・・・約95cc
 バナナ1本・・・約75cc

 

こまめな水分補給と、バランスの良い食事と十分な睡眠で、これからの夏を乗り切りましょう!!