みなさん、こんにちは!
つつじガーデン三条の介護主任 志田と介護福祉士 牧野です!
7月11日に行われたなじらねについてご報告します♪
この日の内容は手話講習会とクッキー作りでした(^^)
まずは手作りクッキーの生地作りに取り掛かります!
ホットケーキミックスに砂糖、牛乳、バター、チョコチップを入れて・・・

袋ごとよーく混ぜます!!!
ジップ付き袋を使うと洗い物が少なく済んで良いですね◎

この日は特養の利用者様がなじらね初参加でした(*^^)v
生地作りの合間にも、ご家族から志田主任へご相談が…!

ご家族や地域の方が気軽に相談できる雰囲気ができてきたのではないかと感じています 🙂
生地を寝かせている時間を使って、牧野介護職員による手話講習会を行います!


牧野先生の講習はとっても丁寧です◎
さて、ここでクイズです!
こちらの指文字は何を意味しているでしょうか?




正解は・・・上から順に「なじらね」でした!!!
(指文字を作り、相手からみて左へ動かすと濁音を表すそうです)
練習のかいがあって、参加者全員、自分の名前を手話で表現できるようになりました(*^_^*)
毎日行わないと忘れてしまうそうなので『いざ!』というときのために練習しておきたいですね 😉
さて!ここでクッキー作りに戻ります!!
生地をのばして型抜きし・・・

オーブントースターで焼くこと6分!
おいしそうなクッキーが出来上がりました~!
志田主任、横山ユニットリーダーの手作りぶどうシャーベットと一緒におしゃべりタイムです(●^o^●)

前回に引き続き参加して下さった方もおり、
「今日も楽しかった」「また来たい」とのお声をいただいております♪
またご参加お待ちしております!!
✿次回のなじらねのご案内✿
日時:8月8日(木)14時~16時
場所:つつじガーデン三条 地域交流室
参加費:無料
※ご自宅⇔施設間の送迎も承ります!
ぜひお気軽にお越しください!
職員一同お待ちしております(*^^)
皆さん、こんにちは。
つつじガーデン三条 看護リーダー土田と相談員 酒井です。
7月10日・12日に開催した”手洗い研修”について報告させて頂きます。
県央食品衛生協会支部の方を招いて、“正しい手洗い・嘔吐物の処理”の研修を行いました。
先ずはじめに、利用者様、参加型手洗い講習です。
県央食品衛生協会支部の方より、正しい手洗いについて、その場でレクチャーしてくださいます。
皆様、講師の方を見ながら真剣にその場で正しい手洗いの方法を学びます。
今度は実践です。
専用のクリームをまんべんなく手にとり、その状態から手洗いを行います。

洗い残しがあるとブルーライトをあてた時に汚れが表面に浮き上がります。利用者様から、手を良く洗い汚れを落としていきます。
手順通りに洗います。ブルーライトにて汚れが残っていないか?確認していきます。(゜_゜>)
利用者様も、講師の先生より合格点が貰えるようにがんばっております。
「大丈夫かな?汚れはおちたかな?」と先生に確認しながら進めて行きます。
※職員も一緒に行います♪諏佐看護師・棚橋看護師真剣です(^v^)
1回で合格点を頂いた方、2回行う方もいらっしゃいました。
綺麗になった手を開き見せてくださいます。素晴らしい♪♪
あっという間に1時間の研修が終わり、みなさん初めての講習でとても楽しかった♪と大満足!!
さて、今度は職員のみで嘔吐物処理についての研修を行いました。
講師の先生が丁寧にマニュアルに沿って教えて下さいます。
そのあとに、グループに分かれ実際に嘔吐物処理の仕方を行っていきます。
講師の先生に教えてもらいながら、行いました。
本当に良い研修でした。(*^_^*)
正しい手洗いを学び、感染予防を防げるよう役立てていきたいと思います。( ..)φメモメモ
利用者様の皆さんと一緒に学べる研修を、沢山取り入れていきたいと思います。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。(^_^)/~
また、お会いしましょう☆
みなさん、こんにちは!
つつじガーデン三条裏館に勤務しております、柔道整復師の髙野と申します。
今回ブログを担当致しますので、最後までお付き合いください 😛
僕の主な仕事内容は、ご利用者様の今の体の動きや機能を維持・向上できるように、お手伝いをしています。
歩行訓練や体操、マッサージが主な仕事です。
ご利用者様からは、体操の兄ちゃんと呼ばれています!
ご自分のシルバーカーを使用して歩行練習中 😛
普段は車椅子ですが、訓練中はこんなに歩いています 😀

平行棒に掴まっていただいて足の運動を行っています。 一人一人のレベルに合わせて体を動かされています 🙂

最後にマッサージです。 ご利用者様の気になる所や浮腫んでいるところなど行い、少しでも身体が楽になるように行っています 🙂
僕のお仕事少しでもわかっていただけたでしょうか 😯
皆様暑い日が続いていますが元気に体を動かされています 😆
私も皆様の元気に負けないように、これからも頑張っていきます 😆