新着情報

調剤薬局栄養士
栄養士コラム, 栄養士のつぶやき

こんにちは。

福井県福井市にある、あおば薬局田原町店 管理栄養士の杉本です😊

5月になりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか👒🌼

 

今回は、私が今気になっている「オートミール」についてご紹介したいと思います。

 

・・・というのも、

最近、当薬局にお越しの患者さんから、

オートミールを朝食によく食べているんだけど、とってもオススメですよ!」と教えてもらいました。

 

テレビやSNSなどで見たことはあったのですが、実際に食べたことがなく、

とっても気になったので、この機会に皆様にもご紹介したいと思います👏

 

【オートミールとは】

・シリアル食品のひとつ

・穀類の燕麦(えんばく)🌾を脱穀して食べやすく加工したもの

 燕麦はイネ科の植物で、別名オーツ麦カラス麦ともいわれる

・クイックオーツ、インスタントオーツ、スティールカットオーツなど、加工度合いによっていくつかの種類がある

 

 オートミールは、麦ごはんの粒を平たくして乾燥させたようなもので、

 グラノーラにもよく入っています🍓🍊

 

 

【特徴】

 ①低カロリーで食物繊維と鉄分が豊富

  オートミールは、ご飯🍚と比べてカロリーが低く、食パン🍞と比べても、食物繊維や鉄分が多く含まれています。

  ▼ 便秘にお悩みの方

  ▼ 中性脂肪コレステロールが気になる方

  ▼ 鉄分が不足しがちな女性

   などにオススメです。

 

 ②シンプルな味

  あまり味に主張がないので、どんな味付けにも合います。

  お米の代わりにオートミールを食べる方も増えています。
 
 

 ③簡単に取り入れられる

  ・シリアルのように、牛乳🥛をかけて食べる

  ・市販のスープの素にオートミールを加えてリゾット風にする

   など、初めて食べる方も簡単に取り入れることができます。

 

 

 実際に食べてみると、燕麦そのままの味が感じられました。

 独特の風味が気になる方は、いろんな具材と合わせたり、調理を加えると食べやすくなります。

  ・シリアル風なら、牛乳・ヨーグルト・はちみつ・果物(バナナ・いちごなど)と一緒に🍯🍌

  ・ご飯の代わりとして、おにぎり・チャーハン・リゾット・丼物などにする🍙

  ・ハンバーグのつなぎにする、スープや炒め物の具材として使う

 

これ以外にも、オートミールを使ったレシピがたくさんあって、

どれも簡単そうなので、私も取り入れてみたいと思いました😋

 

🌟オートミールに興味を持たれた方へ🌟

店頭では、シリアルコーナーに置いてあることが多いので、

皆さんもぜひ探してみてくださいね🎵

 

 

最後に、オートミールを初めて食べる方におすすめの簡単レシピをご紹介します。

 
 

卵入り中華風リゾット🐼🥚

【材料】(2人分)

・オートミール    80g

・卵         2個

★チンゲンサイ    1/2株

★玉ねぎ       1/2個

★中華だしの素    小さじ1

★塩         小さじ1/2

★水         400ml

・ネギ        適量

 

【作り方】

1)チンゲンサイと玉ねぎは食べやすい大きさに切る。

2)鍋に★の材料を入れて、火が通るまで煮る。

3)オートミールを入れ、やわらかくなるまで弱火で2〜3分煮る。

4)溶いた卵を流し入れ、卵が固まったら火を止める。

5)器に盛りつけて、ネギを散らして完成🍽

 

ポイント💡

具材は、豆腐、きのこ、カニカマなど、お好きなものを取り入れてみてください🦀

 

もちもちした食感で食べやすく、腹持ちが良かったので

皆さんもぜひ作ってみてください☺️

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の栄養士ブログもお楽しみに!

 

《参考》
1)オートミールのある生活 https://www.oatmeal.co.jp/doit/

2)腸活オートミールレシピ 株式会社池田書店

調剤薬局栄養士
お知らせ, 栄養士コラム

こんにちは(^.^)新潟県新潟市にあります あおば薬局女池店 管理栄養士 土田です。

 

今回は薬局栄養士が行っている社員向け栄養相談の資料についてご紹介させていただきます!

前回のブログでも前編・後編に分けてご紹介しているので、気になる方はそちらもチェックしてみてください!

こちらから⇒ http://www.add-vantage.jp/updatedinformation/pharmacy/?p=15024

 

 

ご存知のない方向けに、簡単に“社員向け栄養相談”とは何か・・説明します(*^^*)

※ご存知な方はお手数ですが飛ばしてください※

 

社員向け栄養相談とは、私たち薬局栄養士がアドメディカルグループ社員に向けて行う長期的な栄養相談のことです。2021年度は6月より実施し、約3か月間にわたって相談者さまのお悩みに合わせた栄養相談を行いました。

 

とてもありがたいことにたくさんの方からご応募いただき、抽選で決めさせていただきました。

 

 

 

皆様に少しでも栄養相談を身近に感じていただきたく、栄養相談で実際に使用する資料についてご紹介していきたいと思います(^_^)/

 

栄養相談するにあたって、相談者さま・私たち管理栄養士は相談者さまの身体の状態を知ることが必要です。

それらを知った上で、どのような行動をしたら良い方向になるのかを一緒に考えます!

 

そこで使う資料がこちら!!

こちらは『減量したい方向け』の資料です。まずは自分のBMIや必要なエネルギー量を知ることが大切です。

ご自身で計算していただけるよう穴埋めにしてあります!

 

ここで出てきたBMIとは…体重と身長を計算し、肥満や低体重(やせ)の判定に用いるものです。

必要エネルギー量とは…健康に過ごすため自身が必要とするエネルギー量のことをいいます。

 

現状を知ることで目標を設定しやすくなります!

かんたんに計算できるので、ぜひこの機会に、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で計算してみましょう!

 

資料には、減量に向けてのポイントを詳しく例として挙げています。

こちらにはポイントとして載せていますが、相談者さまとお話しして行動できそうな目標を一緒に設定しています。

 

目標は、難しそうなものやストレスを感じるようなものではなく、「これなら続けられそう!」というものを一緒に探します。

 

今はどの食品にも栄養成分表示があるので、これは何キロカロリーなんだ…と意識できます。

些細なことからでも意識してみましょう♪

 

また、栄養相談は患者さまに向けても随時受け付けております!

お気軽にご相談ください 😀 (※薬局に栄養士が在籍しているかどうかはスタッフにお尋ねください)

 

社員向け栄養相談ですが、今年度も時期をずらして開催する予定です!

次回も栄養相談で実際に使用する資料第2弾を紹介します^^

 

お楽しみに~~!

調剤薬局栄養士
栄養士コラム, 栄養士のつぶやき

こんにちは!!
新潟県三条市にあります あおば薬局 管理栄養士の羽生が担当させていただきます(^^)

4月になりました。春ですね!桜が咲くのが待ち遠しいです。🌸 😆

春は新茶がおいしい季節ですが、お茶に関連して、今月は私が今ハマっているものについて、ご紹介します。🍵

 

それはズバリ、桑の葉茶・さんぴん茶・ルイボスティー!!

 

何だか聞いたことある名前ね~なんて思った方もいらっしゃるのではないでしょうか 😕 

実際に飲んでいる方もいると思いますが、なんとなく飲んでいて、
お茶が体にもたらす効果までは知らない方が多いのではないでしょうか。
順番に簡単ではありますがご紹介していきたいと思います(*^。^*)

(ここから書く(味)は私が飲んでみての個人的な感想です!!)

〇桑の葉茶
  蚕(かいこ)のエサとして利用されている桑の葉を干してお茶にしたもの

  味)緑茶に近い味でクセが無く香ばしい

  効果)・糖の吸収を防ぎ、血糖値の上昇を抑える
     ・便秘の改善
     ・血圧・血中コレステロール値上昇の抑制

 

  小腸内で糖質が体に取り込まれるのをブロックする働きがあるので、食前に飲むとより効果的です。

〇さんぴん茶
 沖縄定番のお茶、ジャスミンの花の香りをつけたお茶

  味)ジャスミン茶に似ている、というかほぼジャスミン茶
    癖が強く、好き嫌いが分かれるかも…?

  効果)・リラックス効果
     ・ストレス解消効果

〇ルイボスティー
  南アフリカ共和国でとれる低木からつくられる

  味)ほうじ茶のような香ばしい味わい

  効果)・抗酸化作用があるため、シミやしわ、たるみをできにくい肌にする効果がある 
     ・リラックス効果
     ・むくみ解消効果
     ・便秘対策効果(硬くなった便を柔らかくしてくれる)

 

また、桑の葉茶とルイボスティーにはカフェインが入っていないため、お子さんや妊婦の方なども安心して飲むことができます。他にも麦茶、そば茶、黒豆茶など、穀物から作ったお茶はノンカフェインのため、カフェインをとれない方、とりたくない方にはおすすめです。

 

 

(注)今回紹介したものは薬ではなくあくまでお茶ですので、著しい変化が出るわけではありません!!

健康を維持するためには継続して飲むことで効果が得られます。

 

 

この他にもどくだみ茶、はと麦茶、黒豆茶など、健康にいいと言われているお茶たくさんあります!

最近、コンビニでは水出しペットボトルで売っているのもありますし、粉末やティーバックで売っているのもスーパーで見かけます。
ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか(*^▽^*)

 

そして最後に、お茶を使ったレシピ、今回はルイボスティーのゼリーをご紹介します!

小さいお子さんからお年寄りまで気軽に食べられるゼリーです。
満腹感があるのに低カロリー!ダイエット中の方にもおすすめです (^^)

 

低糖質・低カロリースイーツ 
ルイボスティーゼリー
【材料(4人分)】※容器4個分

〇ルイボスティー
(ティーバック)・・・1袋

〇水・・・・・・・・500ml

〇ゼラチン・・・・・・10g

〇砂糖・・・・・・・小さじ1

◇お好きな果物・・・・適量

◇レモン汁(お好みで)・・適量

 

 

【作り方】

1)500mlの水を沸騰させてティーバックを入れ、5分煮つめる。

  味見して薄いようならもう少し煮詰めて、お好きな濃さにしましょう

(メーカーによって違う可能性あるので、お持ちのティーバックの袋の表記通りで大丈夫です。)

2)時間になったらティーバックを取り出し、砂糖とゼラチンを入れて、よく混ぜる。

3)ゼラチンが完全に溶けたら容器に入れる。

4)粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫に入れ、冷やし固める(1時間程度)

5)フルーツなど、お好みの飾りをそのままゼリーにのせたり、

  ゼリーを切って果物と一緒に盛り付けても、お好きな様に盛り付けたら完成♪

 

ポイント

レモン汁を少量かけたらさわやかな味に仕上がります。

ペットボトルのものでも簡単に作ることが出来ますが、ティーバッグの方がお好みの濃さを調整できます。

ルイボスティーは特に果物との相性が抜群で、少ない砂糖の量でも果物の甘さで満足感が得られます!!

 

いかがでしたでしょうか

今回はルイボスティーで作りましたが、ほかのお茶でも代用できます。

段々と温かくなってきたこれからの季節、水分もしっかりとれるゼリー

ぜひぜひお試しあれ  😀 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

次回の栄養士ブログもお楽しみに~~🍓🍓🍓