皆様、こんにちは! |
つつじガーデン宮内 栄養士の嶋田です 🙂 |
|
つつじガーデン宮内は、冬の間は室内で楽しめるおやつバイキングや
ケーキバイキングを多く行いました。 |
    |
|
4月上旬の桜が咲く季節に皆で散歩に出掛けました 😀 |
冬の間は出かける事が出来なかったので、晴れた日はなるべく散歩に出掛けました。 |
つくしを摘んだり、桜を近くで眺めたりと気分も晴れやかになり自然と笑顔が増えますね。 |
    |
|
♪4月29日『昭和の日』の昼食です♪ |
菜花とあさりの炊込みご飯 |
かき揚げ |
茶碗蒸し |
みかん缶 |
牛乳 |
 |
|
レクリエーションで皆でおりがみのこいのぼりを作りました。 |
施設が一気に5月になりました。
|
皆さん器用に手際よく、楽しそうに作られていました~!   |
|
春は寒暖差が大きい季節です。 |
「食欲がない」「昼間に眠くなる」など体調を崩していませんか? |
このような症状は、自律神経の乱れによって不調が起こっているのかもしれません。 |
暑い夏がやってくる前に、体調を整えましょう。 |
|
予防と対策 |
①適度な運動をしましょう |
②ぬるめのお風呂に10~20分入浴しましょう |
③3食食事を食べましょう |
|
食事の効果 |
食事は噛む事によって脳は安らぎを感じると言われています。 |
偏った食事は自律神経のバランスを乱すため、バランスの良い食事が大切です。 |
|
体調を整える事におすすめな食材は… |
ビタミンAが豊富な、豚肉、鶏肉、うなぎ、鮭。 |
ビタミンB1が豊富な、豚肉、かつお、卵、にんにく。 |
ビタミンCが豊富な、かんきつ類、いちご、キウイ、パプリカ、ブロッコリー。 |
|
おすすめメニューの紹介です。 |
|
『豚肉とブロッコリーのにんにく炒め』 |
|
<材料 4人分> |
|
●豚肉こま切れ 200g ●塩 小さじ 1/2 |
●ブロッコリー 1株 ●しょうゆ 小さじ1 |
●パプリカ 1/2個 ●酒 小さじ2 |
●にんにくすりおろし 2センチ ●サラダ油 大さじ1 |
|
<作り方> |
①ブロッコリーを一口サイズに切り、耐熱皿にのせ大さじ2の水をかけ |
ラップをして、電子レンジ600Wで2分加熱しておく。 |
②パプリカを一口サイズに切っておく。 |
③豚肉、にんにくすりおろし、塩、酒、サラダ油を合わせ、15分ほど置く。 |
④熱したフライパンに、③を全部入れ、炒める。 |
⑤豚肉に火が通ったら、ブロッコリーとパプリカを加え、さらに炒める。 |
⑥最後にしょうゆで味を整えて、皿に盛り付ける。 |
|
来月の栄養だよりもお楽しみに! |