こんにちは!(^^)!
つつじガーデン石山の本間です。
昨日、月一回の社内研修を実施しました。
今月の研修は【♡ホスピタリティ♡】についてです。
講師は石山のイケメン?リーダー中村が担当しました。
選ばれるサービス・選ばれる職員・選ばれる組織・そして選ばれ続ける事・・・
ホスピタリティ=「心からのおもてなし」心の通ったサービス提供の実現のために真剣に研修に取り組みました!

ホスピタリティマインドの意味、皆さんは分かりますか?
おもてなしの心を意味します。
私たち人間は、感情を持つ生き物です。楽しい時、気分が良い時ばかりではありません。
悲しい時、イライラする時もあります。それでも仕事をしている時は「笑顔」で利用者様にサービス提供が行える「心」のマインドを継続して行くために職員全員、真剣に研修に参加しています!

中村リーダーからの心の通ったメッセージは職員の心に届いたでしょうか?
積極的に職員から発言もあり、そして笑いもあり活気のある研修となりました!(^^)!

ホスピタリティ 始めの一歩・・・笑顔を忘れずに明日から利用者様のために頑張ります!
つつじ石山はまだまだ未熟な施設ですが、日々研鑚し一歩ずつ成長して行けるよう頑張っています。
ご迷惑をおかけする事があると思いますが温かく見守っていて頂けるとありがたいです。
来週はグループ施設つつじガーデン坂井でホスピタリティ研修を行います!
こんにちは。
つつじガーデン三条の渋木です。
現在、施設では新型コロナウイルス感染防止のため3月15日まで
面会中止とさせていただいています。
3月12日に予定されていた認知症カフェ『なじらね』も中止する運びとなりました。
ご家族様、関連事業者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
安全第一と考え、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
行政も医療、福祉施設に衛生物品を優先的に届くよう、配慮してくれているようですが、マスクの在庫もあと500枚程度となりました。
この500枚は確保して置きたいので、いろいろと考えた結果、『職員50人手作りマスク』を準備することにしました。




手ぬぐいを購入して型紙から裁断してなんとか50枚完成しました!
おなかぺこぺこな私たちに夜勤をしていた横山ユニットリーダーが<温かいお蕎麦と、おかかおにぎり>を差し入れしてくれました<(_ _)>

やり遂げた後に食べる食事は格別ですね!
あとは手洗いと十分な睡眠で免疫力を蓄えます。
施設をご利用されている皆様の生活と健康を一生懸命お守り致します。
この不測の事態を無事に乗り切れますよう頑張りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆さんこんにちは\(^o^)/
つつじガーデン小千谷、特養の小山です 🙂
先日、入居者様より、「何か甘いのが食べたいねぇ~ 😕 」
とリクエストがあったので、たこ焼き器を使って鈴カステラを作りました~ 😆 ♪
では、トッピングのバナナをカットして頂きます8-)
さすが主婦の大先輩!!手慣れた手つきです(*^_^*)♪

刻み食用にも、細かくカットして下さいました!(^^)!
とってもお上手です 😆 !!!!

続いて、ホットケーキミックスをかき混ぜて頂きましょう 🙂

「混ぜて~混ぜて~!!」 😛
皆で楽しくワイワイ作りました 😀


そして…
\(^o^)/ジャーン!!!
ついに完成です 😀

フルーツ缶詰、バナナ、生クリーム、チョコレートでトッピング(^O^)♪可愛い~♪
ミキサー食の方にはフル―チェを作りました 😀
味は「ストロベリー&チェリー」です 🙂

「こんげんハイカラなの初めて食べた
てぇ~ 😀 」
「おかわりしてもいいがぁ? 😛 」
と、とても大好評!!でしたぁ~ 😆


最後までご覧いただきありがとうございました<m(__)m>