つつじガーデン三条
三条市中央青果卸売市場, 三条市高齢介護課, 初競り
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します(=^・・^=)
1月5日
三条市より★縁起物・初競り★果物いただきました!
※三条中央青果卸売市場様が、毎年三条市に初競りの果物を寄贈され、市が障がい者・高齢者施設、児童クラブ等に配分されています。
先月は大雪で物流が止まったり、昨今の物価高があるなかでの寄贈は、とても有難いことと感謝申し上げます。 ありがとうございます。
『毎年恒例』を持続することは、簡単なことではありません。
三条市高齢介護課の職員さんが毎年、届けて下さいます。
寒い中、ご苦労様です。


みかん!
りんご!
バナナ!
当施設では、ご自由に取って、食べていただくバイキング方式です!(^^)!
みかんとバナナは一晩のあいだにかなり減っています・・・
りんごは、堀内栄養士にお願いして
食べやすいデザートにして皆さんに振舞う予定です♪♬♫
りんごがどう化けるか乞うご期待!
さて、
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
こんにちは♪高橋です(*^▽^*)
前回のお節料理に続き正月シリーズ第二弾!!
今日は正月行事の様子をお伝えしたいと思います🎍

GHつつじでは毎年正月につつじ神社がお目見えします⛩✨
今年も皆さんでつつじ神社参拝しました(*^-^*)



❝1年間元気に過ごせますよう❞❝美味しいものが食べれますように❞
皆さん思い思いの願いを込めて参拝していました(*^▽^*)
続いては獅子舞登場です!!



こちらもGHつつじでは毎年恒例の行事となっております(^^)/
皆さん獅子舞に頭を噛んでもらうのにはどんな意味が込められているのかわかりますか??
獅子舞には悪魔祓いや疫病退治の意味があるので、その獅子舞が頭を噛むことによってその人についた邪気を食べてくれると考えられているそうです★
疫病退散!!今年も皆さん元気に過ごせますように!!
さぁ、正月行事の後は白玉団子のおしるこでおやつTIMEにしましょう(^^)/

こちらお豆腐入りの白玉なので柔らかく食べやすいです♪

温かいお茶に甘いあんこが合いますね♡
皆さん、完食!ご馳走様でした( *´艸`)

これにて正月行事終了です♥
最後まで読んで頂きありがとうございました❀✿❀✿
新年あけまして
おめでとうございます。
つつじガーデン三条です。
今年も宜しくお願い致します。
3年ぶりに行動規制のないお正月となりました
が皆様どのようなお正月を過ごされたでしょ
うか?
つつじガーデン三条 特養1丁目では、毎年
恒例の「本成寺に初詣」に
行ってきました。その時の様子を報告をさせ
て頂きます。
1月2日 天気予報では元旦の夜から2日にか
けて大荒れになるとの予報で心配していまし
たが・・・
みんなの心配をよそに、夜中に雪が降る事も
なく2日の日中も少し風があるものの、時々
青空がのぞく初詣日和となりました(^^♪
お昼ご飯を食べて一休みしたら いざ出発で
す(^^)/皆さん暖かい上着や帽子、感染予防対
策にマスクをしっかり着用して頂き車に乗り
込みます。本日のドライバーはつつじガー
デン三条が誇る優良ドライバー 枝村相
談員・土田看護リーダー・加藤介護リー
ダーの3名です。


「晴れてていかったね~」
「本成寺なんて久しぶりらて」
新年初のお出かけとあって、皆さん楽しそう
ですね♪
つつじガーデン三条から本成寺までは車で
10分程ということもあり「あっ!」と言う
間に本成寺に到着です(^^♪
先ずはみんなで記念撮影です。

そこから本堂へ向かう途中で常香炉で煙を
浴びます。
元来、本堂に入る前に「身を清める
ために」煙を浴びていたそうですが、
いつの間にか「無病息災や患部に
煙をあてると病気が治る」と
いう信仰に繋がり現在に至るそうです。

みなさんも「足が良くなりますように」
「健康でいられますように」と、願い
ながらたっぷりと煙を浴びていらっしゃいま
した。
ここからいよいよ本堂でお参りです。
お賽銭を入れ手を合わせます。「いつも
笑顔でいられますように」
「好きなアーチストが活動再開
しますように」と、みなさん心をこめて
お参りされていました。




みなさんのお参りが終わるのを見計らうかの
ように、吹雪のように雪が降りだして、辺り
はあっと言う間に真っ白に。

「寒くなるっけ帰ろ~」
「寒かったけど初詣に
行けて良かったて」
そんな特養1丁目の初詣でした。
今年もみなさんと一緒に十分な感染対策をし
ながらお出かけしたり美味しいものを食べた
り・・。
いろいろな楽しいことにチャレンジしていき
たいと思い思っております。
ブログを読んでくださってる皆様にとっても
良い年になりますように(^^)/