つつじガーデン三条裏館
サッカー, マッサージ, 浮腫み, 浮腫軽減プログラム
いつもつつじガーデン三条裏館ブログをご覧いただき、ありがとうございます<(_ _)>
看護師の西村です!(^^)!
夏が終わり、秋の訪れを感じる毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当施設では、まだアサガオが咲き誇っており、夏らしさも感じているところです!
季節の変わり目ということで、ご高齢の方は体調を崩しやすい時期かと思われます。。
当施設では、夏と秋の境目ということで、服装、室温に気を付けながら体調管理をさせていただいております!
さて、今回のブログでは、利用者様の足のむくみを軽減する取り組みについてご紹介したいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
施設で生活している中で、椅子に座っている時間が長かったりするとむくみが見られる利用者様がいたり、もともとむくみに悩んでいる利用者様もいます。
そのような利用者様のむくみを軽減するためにはどうしたらよいだろうかと考え、マッサージや体操を実施することにしました!
それが、「浮腫軽減プログラム」です☆
当施設の看護師と高野機能訓練士の考案により開発された浮腫軽減プログラムの内容を実際の写真とともにお伝えます!(^^)!
①まずは、温かいタオルで足を拭きます!

この時、利用者様から「気持ちがいいね」と言われることが多いです♪
②続いて、どれくらいむくみがあるのか足の甲、足首、ふくらはぎを計測します!

計測結果を記録に残します!

ここまでは下準備です♪
ここからが本番になります(^^♪
③保湿剤を使用して足のマッサージを行います!

この保湿剤とてもいい匂いがするんです♡
マッサージの開始です(((o(*゚▽゚*)o)))

マッサージするだけで血行がよくなり、片足よりも肌の色に透明感が出ます☆
足の指先まで丁寧にマッサージを行います!

利用者様から「こんなことしてもらったことがないから、とても気持ちよく感じる」と言われました☆
④お次は、体操です!

足を伸ばしたり、足首を回したり…

私も一緒に行いながら参加しています!
⑤最後にサッカーをします!

サッカーの経験は皆さんないそうですが、サッカーが始まるととても集中してサッカーボールを蹴ります♪
やったことはなくても、楽しそうにサッカーボールを蹴り合っている姿は生き生きしております(^^♪
以上が「浮腫軽減プログラム」の内容になります!
現在は、むくみの程度を計測してデータを集めながら、効果があるものなのかどうかを検証している最中です(;^ω^)
効果に期待しつつも、楽しく取り組めたり、気持ち良さを提供できれば、実施する意味があると思っています♪
今後も内容を改良しながら、よい取り組みとなるようにしていきます!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました<(_ _)>