新着情報

調剤薬局栄養士
栄養士コラム

ブログをご覧のみなさま、こんにちは 🙂 

今回はあおば薬局女池店管理栄養士本間が担当させていただきます 😀 

 

どうぞ最後までおつきあいください<(_ _)>

 

さて、5月といえば子供の日ゴールデンウィーク

連休の方も多いのではないでしょうか?

 

休みで時間はあるけど外出ができない・・・ 😥 

家でなにしよう・・・ 🙄 

自粛ばかりで疲れちゃう・・・ 🙁 

 

そんなときこそ!

 

自宅で料理食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ホットプレートで焼肉やお好み焼き、パンケーキ作り 😉 

・手作り餃子で餃子パーティー 😎 

・お鍋でコトコト手作りジャム 😯 

・お子さんも一緒にお菓子作り 😀 

・普段はなかなか作らないこった料理にチャレンジ 😮 

などなど♪

今回はお好み焼きパーティーにぴったりなヘルシーメニューをご紹介☆

「豚肉と長芋のふわふわお好み焼き♪」

作り方はコチラ↓↓↓

材料(2人分)

●豚バラ肉(薄切り)

〇キャベツ

〇ぶなしめじ

〇ニラ

〇干しエビ

100g

小1/4個

1/2パック

2~3本

小さじ1

●長芋

●卵

●和風顆粒だし

◎かつおぶし、青のり

◎ソース、マヨネーズ

100g

1個

小さじ1

適量

適量

手順

1)豚バラ肉は長ければ10~15㎝くらいに切る。長芋はすりおろす。
 キャベツは粗い千切り、ニラは4cmくらいの長さに切る。しめじはいしずきをとってばらす。

2)ボウルに1)の長芋と卵と顆粒だしを入れてまぜ、さらに〇の材料を加えてよく混ぜる。

3)中火で熱したフライパン(ホットプレート)に豚バラ肉を少し重なるように2、3枚入れる。
 油が出てきたら豚肉の上から2)を入れ、約1分焼く。裏返して弱火にし、ふたをして約5分焼く。
 皿に移し、お好みで◎をかけて完成♪

 

薄力粉のかわりに長芋を使用しているので、薄力粉を使用した生地よりも一人当たり約170kcal も少なくとってもヘルシー 😯 

また、キャベツきのこには食物繊維がたっぷりです 😉 

食物繊維には

腸内環境を整え、便秘を改善する
の吸収をおだやかにする
コレステロールの吸収を抑える

など、うれしいはたらきがいっぱい 😯 

特に、腸内環境の改善はコロナウイルスが流行中のいまの時期にとっても重要です!

免疫細胞の60~70%にあるといわれており、腸内環境を改善することで、
免疫細胞の活性化免疫力アップの効果が期待できます。

免疫力の向上に努め、ウイルスに負けない体をつくりましょう。

ほかにも、お好みでチーズや切り餅、ほかのきのこなど、お好きな具材を入れていただいてもおいしいですよ 😉 

 

 

もちろん作業の前後はきちんと手洗いをしてくださいね 😎 

外出が難しいいまこそ、おうちでゆっくりお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか 😀 

大変な時期ですが、おうち時間を楽しみ、もう少し外出自粛を続けましょう。

 

 

以上、あおば薬局女池店本間がおおくりいたしました。

次回の更新もお楽しみに☆

 

2020.04.07

完全栄養食品

調剤薬局栄養士
栄養士コラム

こんにちは♪

今回は新潟県長岡市千手にあります あおい調剤薬局 

管理栄養士の田村が担当させていただきます。

今年の4月12日はイースターです。

近年日本でもイースターのイベントでカラフルな卵を見かけるようになりましたね!

イースターで生命がはじまる復活の象徴とされている「」に関するお話です。

①卵の栄養価

からだに必要な栄養素のうちビタミンCと食物繊維以外のすべての栄養素を含み、

完全栄養食品と呼ばれるほど優秀な食品です。

また卵にはタンパク質たけでなくビタミンB群が豊富です。

タンパク質の代謝をスムーズにしたり血液を作る手助けをします。

 

②卵とコレステロールの関係

昔はコレステロールが多いため卵は控えた方が良いと言われていたようですが、

厚生労働省は食事でとるコレステロールは血中のコレステロールとの関係はあまりないとの

見解を示し、コレステロールの摂取上限を撤廃しました(日本人食事摂取基準2015)。

栄養価の高い卵を控えるのはもったいない!

とは言え食べ過ぎは栄養バランスの偏りにつながるため

1日1個を目安にすると良いでしょう。

 

③卵の旬

年間を通し手に入る卵にも実は旬があるようです。

卵の旬はニワトリが産卵期を迎える

鶏の産卵量が減る冬から春にかけて卵が母体内で成熟される期間が長くなるため、

栄養価が高いと言われています。

とは言えこれは有精卵の場合のみ。

大量生産される無精卵は一般的には年間を通し品質に違いはないと言われています。

 

栄養価の高い卵を手軽にとれる簡単レシピを紹介します!

食卓が少しさみしい時のプラス1品、風邪など食欲のない時にもおすすめです

レンジで簡単!茶碗蒸し

 

 

【材料 2人分】
〇卵   :1個
〇だし汁 :180mL
〇薄口醤油:小さじ1/2
〇塩   :1g
鶏肉  :50g
●しいたけ:1個
●三つ葉 :1本

【作り方】

①卵を溶き〇の材料と合わせかき混ぜる。
②鶏肉・しいたけは一口大に切り器に入れる。
③②の器に①を入れ1cmに切った三つ葉を上にのせる。
④200Wのレンジで7分半加熱する。

☆調味料をコンソメに、だし汁を牛乳に変えて
 コーンやベーコンを入れると洋風の茶わん蒸しになります!

ぜひお試しください

 

調剤薬局栄養士
栄養士コラム

こんにちは!

 

 

今回は、石川県金沢市にあります 朝霧台あおば薬局 の管理栄養士 片山 が担当させていただきます。
よろしくお願い致します♪

 

 

 

寒かった冬も終わりに近づき、ようやく暖かい春がやってきますね(^.^)

寒い時期は身体が縮こまりやすいことに加え、身体を動かす機会も少なく、

肩などが ガチガチ に固まっていませんか?

 

そこで、今回は 肩こり についてお話させていただきます(^^♪

 

 

 

肩がこる原因は…?

 筋肉の緊張による 血行不良 が大きな原因のひとつです。

 

 長時間同じ姿勢を続けることや、ストレス、食生活の乱れ、運動不足が原因で

 血行不良が起こりやすくなります。最近では、スマートフォンの長時間の使用も大きな原因となっています…。

 

 血行不良が起こると、血管の中に老廃物が蓄積して、酸素が体の隅々まで届かなくなり、
 疲労物質 が溜まってこりや痛みを感じるようになります 😥 

 

 

 

肩こり解消するために…!

 ⓵ 正しい姿勢 を心掛ける!

  背筋を伸ばして胸を張り、あごをひいて頭を高く上げる!

  慣れるまでは大変かもしれませんが、頑張ってみましょう!(^^)!

  同じ姿勢が続くときは、こまめに休憩をとり筋肉の緊張をやわらげましょう。

  休憩の時にはストレッチを!肩の上げ下げ、肩を回す、この程度でOKです♪

 

 ② ストレス をためない!

  ストレスフリーな生活を送ることは難しいですよね…

  身体を動かす、音楽を聴くなど自分に合ったストレス解消法を探してみましょう!

  暖かくなってきたのでウォーキングやジョギングも良いかもしれませんね 😀 

 

 ③ バランスの良い食事 をとる!

  1日3食、主食(ごはん)、主菜(メインのおかず)、副菜(小鉢など)の

  そろった食事を心掛けてみましょう☆

 

  食べ物に関する詳しい説明は下にさせていただきます↓

 

 

肩こりに有効な栄養素とは…?

 ◆ビタミンE

   血液の流れをスムーズにしてくれます。

   アーモンドやうなぎ、赤身魚、さばなどに含まれます。

   ※ビタミンEは油と相性がGOOD!油で炒めて食べるとより吸収率があがります。


 ◆ビタミンC

   ストレスによって消費されやすい栄養素です。

   特に現代はストレス社会と呼ばれるくらいですので、積極的に摂取したい栄養素ですね  🙂 
   
   赤ピーマンなどの野菜やみかんやキウイなどの果物に多く含まれます。

   特に、じゃがいもは加熱をしてもビタミンCを壊さずに摂取できるのでオススメです。

   

 ◆ビタミンB1

   糖質をエネルギーに変え、疲労回復に役立ちます。

   豚肉や玄米などに多く含まれます。

   たまねぎやニンニクの匂いの元であるアリシンと一緒に摂ると、

   ビタミンB1を効率よく吸収できます。

  ※ビタミンB1Cは水に溶けやすいため、生で食べる栄養素を効率よく摂取できます。

   加熱する際には、みそ汁やスープにするなど汁ごと食べる料理がおすすめです♪

 これらの栄養素がたくさん入ったオススメのレシピを紹介します 😉 

✿さばのトマトクリームパスタ ~包丁いらずの簡単レシピ~

【材料】2人分

 ○パスタ                                                         200g                  

 ○さば味噌煮缶                                                      1缶       

 ○トマト缶(ホール、カットどちらでも可)          1缶  

 ○生クリーム                                                       100mL

 ○コンソメ                                                        小さじ1  

 ○塩こしょう                                                       少々                

 ○パセリ                                                         少々

 

【作り方】

 1)たっぷりの沸騰したお湯に塩をひとつまみ(分量外)入れ、表示時間通りにパスタを茹でる。

 2)トマト缶とさば味噌煮缶を汁ごと全て鍋に入れ、火にかけながら、トマトとさばは食べやすい大きさにつぶす。

 3)沸騰したら、弱火にして生クリームを入れて混ぜて、5分煮込む。

 4)火を止めて、コンソメ、塩こしょうで味をととのえる。

 5)パスタと4)をからめてお皿に盛りつける。

 6)上にパセリをかけて完成!☆

 

 お好みで玉ねぎなどの野菜をプラスしても美味しくいただけます!

 ぜひ、作ってみてください!

 

 

 いかがでしたか?出来そうなことから実践してみてください!

 

 

 次回の栄養士コラムもお楽しみに(^_^)/~