介護施設栄養士
つつじガーデン小千谷, 栄養士だより
つつじガーデン小千谷の山田です。
今回のブログでは「脂肪」についてお話させていただきます。
私たちの体に「脂肪」は欠かせないものですよね。
臓器を保護する皮下脂肪、人体を構成する細胞膜や核膜の主成分、
アドレナリンなどのホルモンも脂肪でつくられています。
また脂肪は1gで9kcalのエネルギーを作れるので、私たちの体にとって
重要なエネルギー源となっています。
魚や植物の油には不飽和脂肪酸が豊富で、そのはたらきには
血中の悪玉コレステロールを減らしたり、動脈硬化予防や
血栓を防ぐなど健康に関係するはたらきがあります。
ただ、不飽和脂肪酸は体内では合成できないので、食事で摂る必要があります。

最近では生活習慣病が社会問題となっており、肥満の原因となる脂質は敬遠されがち。
ツナ缶や鯖缶を料理の材料に追加したり、サラダのドレッシングやパスタに
オリーブオイルをひと回しほどいれたりなど、いい油を摂っていきましょう。
つい先日、小千谷にも初雪が降りました。数日で消えましたが、今年の積雪も多いと聞きます。
また、コロナウイルスが流行ってきております。病気に負けない体づくりをしていきましょう!
次回の栄養士ブログもお楽しみに~。
こんにちは (✿✪‿✪。)ノ つつじガーデン白根の佐藤です!
初ブログの担当になりました。緊張です。
何をお伝えしたら良いのだろう…悩みます。頼りになる人がいました。
尊敬する先輩の一人、大竹相談員です。聞いてみました。
栄養士さんって何するの?みんな知りたがってたよ。一言で表したら…
悩みました。考えました。そして…答えがでました(゚д゚)!
「一番の栄養は笑顔だから!」
「それを引き出す仕事かな(照)」
そんな私の初ブログです。どうかお手柔らかご覧ください。(以下本文)
少しずつ冬の気配を感じ始める頃です。
この頃訪れる季節の節目に『 立冬(りっとう) 』があります。
季節の変わり目で、昼夜の寒暖差が大きくなる季節でもあり、一年の中で最も体調を崩しやすい時期とされています。
そのため、立冬は十分な休息と栄養をとり冬を乗り越えるための準備をする期間とも言われています。
また、立冬は冬の始まりということで俳句では「冬」の季語になります。
立冬には、特別な行事食はありませんが “冬瓜“ を食べるご家庭が多いようです。
名前の由来は諸説ありますが「まるごと保存すれば冬まで待つ」ことからその名前がついたとも言われており、昔は夏に収穫して冬までの保存食として重宝されていたようです。
季節の変わり目ということもあり、風邪をひきやすい季節でもありますのでビタミンCが豊富な冬瓜はこの季節にぴったりな野菜です。
ただ、注意したいのは夏野菜なので体を冷やす効果もあるので適度にたべるようにしたいですね。
他にも立冬のころに旬を迎える食材です。
・梨
・ゆず
・ごぼう
・さつまいも
・銀杏
・リンゴ
・柿
・かぼちゃ
などがあります。
また、飲み物を温かいものに変えたり、冷たい生野菜のサラダも温野菜に変えたりするのも効果的です。
みなさんもぜひ試してみてください!!
先日行いました『 さつまいものもちもちチーズいももちレク 』の様子をご紹介します!





みなさん美味しくいただいておりました!
来月もお楽しみに!
つつじガーデン石山
おやつレク, つつじガーデン石山, 栄養士だより
こんにちは!
つつじガーデン石山 栄養士の宮野です 🙂
10月になり一気に気温が下がりましたね。
新潟は夏が終わると一気に冷え込むので体調管理が難しいですよね 😯
皆さま風邪をひかないようにお気をつけください
今回のブログでは10月に行なったポッポ焼きづくりのご様子をご紹介します(^^)/
つつじ石山では月に2、3回程度おやつレクを行っています。
毎回栄養士を筆頭に職員全員で手作りおやつに挑戦しています 😆
今回は利用者さんよりぽっぽ焼きが食べたいな~とリクエストがあり、
企画してみました(‘ω’)ノ
皆さんも食べたいものがありましたら、どんどんリクエストしてくださいね☆
本当は専用の型を使い、焼いて作るそうですが
ホットプレートのコーティングが剥がれ気味なので、
今回のレクでは焦げ対策にクッキングシートを敷き
少量の水を入れ、蒸し焼きにして作りました
蒸し焼き中~。
待っている間は皆さん大好きな北国の春体操で
元気に体を動かします♪♬


焼き加減はどうかな~?本間ナースがチェック 😉

できあがったポッポ焼きは林介護士が熱々のうちにカットします 😎

出来上がり✨✨

ちょっとこげつきもありましたが
香ばしくおいしかったです(*’▽’)


ポッポ焼きに含まれる黒糖は普通の白砂糖に比べると、
ミネラルが豊富で鉄分やカルシウムも多く含まれています 😮 ✨
豚の角煮や煮魚などに使用するとコクのある甘さでおいしいですよ🐷🐡
肉じゃがやかぼちゃの煮物などにもよく合いますよ 😀
ご夫婦で💛💛

甘くておいしいわ~~💛 😛

次回はさつまいも蒸しパン作りを実施します
お楽しみに 😉 💛