アザレア三条
アザレア三条、三条市、新設、介護付有料老人ホーム, 調理クラブ、てまり寿司
皆様、こんにちは(^^)/
アザレア三条 相談員の佐藤です☺
先日行われた調理クラブの様子“第2弾”をお伝えします!
今回は3階の方々と、調理を行いました。
今回は「いなり寿司」「かっぱ巻き」「てまり寿司」「ポテトサラダ」「おひたし」「豚汁」の豪華メニューでした✨
まずは酢飯づくりから…
私が酢飯づくりをしていたところ、お風呂上りのT様が駆け付け、早く冷めるようにと団扇で仰いでくださいました(^^)

徐々に皆様が集まって来られたので、豚汁の具を刻んでいただきました。
皆様、さすがの包丁さばき!!




こちらのY様のごぼうのささがきは、目にも止まらぬ速さです😲

具だくさんの豚汁は、例の寸胴鍋でコトコト煮ました!

さて、こちらは皆様からリクエストが多かった「おひたし」づくり。
事前に“ただいまーと”さんにお願いしておき、朝採りの新鮮な大崎菜を朝一で購入してきました。



こちらはいなり寿司づくりです。
「あぶらあげを開くのは難しいなぁ~」と、苦戦していました。


皆様の苦労の甲斐があって、たくさんのいなり寿司が完成です!

こちらはかっぱ巻きづくりチーム。
かっぱ巻きを作る前に海苔の味見をされているS様を激写しました(笑)

巻きすは使わず、ラップで巻きました。
ご飯の量の加減が難しいんですよね💦





こんなにはちきれんばかりのかっぱ巻きもありました☺

こちらはおひたしを用意してくださっています。


具だくさんの豚汁もこんなにおいしそうに出来上がりましたよ!

こちらは「てまり寿司用」のシャリです。

ラップにお刺身とあのシャリをのせ、キュッと丸めて「てまり寿司」の完成です!





お寿司の盛り合わせの完成で~す!

1人前はかなりのボリュームです!
ポテトサラダは畠山看護お手製で、事前に作って持ってきてくれました(^^♪

みんなでおいしくいただきました!!!


「みんなでわいわいと作って食べるのは楽しいなぁ~」と大好評でした。
アザレア三条
アザレア三条、三条市、新設、介護付有料老人ホーム, 調理クラブ、カレーライス
皆様、こんにちは(^^)/
アザレア三条 相談員の佐藤です😊
先日行われた調理クラブの様子をお伝えしたいと思います。
前回のブログの予告どおり、1階の入居者の皆様、2階の入居者様数名とカレーライスを作りました🍛
職員が野菜の皮をむき…

「カレーを作りたい!」と発案してくださったT様がニンジンを切ってくださいました。

S様も黙々とニンジンを切ってくださいました(^^)

今回のカレー作りのためにこちらの「寸胴鍋」を購入しました!!

初寸胴鍋だったので、予想外にお湯が沸くのに時間がかかったり、ちょっと焦がしてしまったりと、ハプニングがありました(;^_^A

こちらは辛口がお好みの方用カレー🍛

カレーのお供、サラダ用の新鮮なきゅうりとトマトです✨

包丁さばきがすばらしい藤崎介護(男性)です。

荒澤ケアマネが盛り付け担当です!
が、このすぐあと、荒澤ケアマネがいなくなってしまい😭、佐藤が仕上げをしました↓
デザートはさっぱり系のフルーツゼリー🍓

具だくさんのカレーライス、とっても美味しそうですね!!

S様は普段以上にたくさん食べられて、職員一同びっくり(*_*)

A様も「おいしいね~」と召し上がっておられました。

職員も一緒にカレーライスを食べ、和気あいあいとした雰囲気でした💛


次回の調理クラブは、3階の入居者の方々が対象です!
何を作ろうか、皆様と考え中…🤔
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
つつじガーデン三条裏館で介護士をしています田巻です。
今日は、1月2月の誕生会を開催いたしましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
今回は、主役の方が6名いらっしゃいました。
みなさんに、主役の方をご紹介しました。


記念に誕生日カードをお渡ししました。
みなさん、喜んでくださいました♪


職員による楽器の演奏のプレゼントは、毎月恒例となりました。
ハンドベルの他に、トランペットと大正琴の演奏もありました。



西村NSは、大正琴を始めてまだ1週間ですが、「ひなまつり」と「きらきら星」の2曲を披露してくださいました。
1週間とは思えない、すばらしい腕前でした。



みなさんから、あたたかい拍手をいただきました。
おやつは、ロールケーキです。
手際よく盛り付けました。



甘いデザートに、みなさんも喜んでいらしゃいました。
また、みなさんに楽しんでいただけるイベントを開催したいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。